スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
7月17日 海の日企画がありました。


天気も良く、最高の海日和!!
上越にくり出し、寿司を食べ、いざ海へ

毎日、毎日、暑い日ばかり続いていたので最高に気持ち良かった~
20110722-013515.jpg

帰りは温泉につかり、さっぱりして戻ってきました(^ω^)


夜は戸倉上山田の祭りがありました。 意外と大規模な祭りでびっくり

久々にセルの女子力が全開で、屋台のおじさんたちにいろいろおまけしてもらえました(^_^)V
そして、ハルさんの社会人力も全開で財布のひもはユルユルでした。
20110722-013550.jpg


夏を満喫した一日でした

009.jpg
2011/07/18(月) 01:15 記事URL COM(0)
7月2日、スポーツ大会&ビアガーデンがありました

運動して、いい汗かいて、うまいビールを飲もうというすばらしい企画です
バスケ、バレー、バドミントンなどを楽しみました。メンツの汗臭さは相変わらずです…
20110703-211821.jpg20110703-212337.jpg
まだまだ運動不足のあおりを受けていない1年生は、さすがに動きが機敏でしたね

最年長参戦者どんぐりさんも、ケガのブランクを全く感じさせない素晴らしい動きでした
そして、
我ら三年が誇る超不摂生男「ぶち」。気持ちだけは誰にも負けてなかったぜ


夜はビアガーデン! 食べて、飲んでの大騒ぎ
20110703-215308.jpg
刺身と焼き鳥とビール、めっちゃうまかった~


当然ごとく2次会もありました
寝る人、泣く人、暴れる人、いろいろいて大変でしたね。いつものことだけれども…
P7021034.jpg



カクマツ、やっぱおまえんちの寝心地最高だぜ!!!さんきゅー
2011/07/03(日) 20:32 記事URL COM(0)
新人ダイバーの誕生の刻…。オープン講習が先日行われました


6月18日プール講習

午前中は学科の授業+ペーパーテスト。ダイバーになるための最初の難関!!
まあ、余裕っしょ(笑)

学科に受かったら、さっそくプールへ繰り出します
マスククリアー苦戦する人多数……
P6180964.jpg


25、26日オープン合宿

今年はオープン組15人、アドバンス組8人、ちゃぷちゃぷ隊12人(+大御所1名)
総勢35人の大所帯にもかかわらず女子8人。  部長「最近のセルは最高に汗臭いぜ…」

深夜12時過ぎ雨の降るなか松本出発。海へ行くぞー!!!

1日目は根府川 天気良好(というか暑すぎる)
初ダイビング行ってらっしゃい
P6250984.jpg
海はきれいだったかな?

夜は楽しくBBQ+飲み会♡  肉うめ~ ビールうめ~
P6251007.jpg


二日目は割れるような頭痛(二日酔い)に苦しみつつ、伊豆獅子浜へ移動&講習

講習が終われば、一年生は晴れてダイバーの仲間入り。やったね(^_^)V
二日間お疲れ様でした。インストラクターの方々にも感謝感謝っす。
20110701-142401.jpg
2011/07/01(金) 12:57 記事URL COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。